出資総額・主要な投資主財務情報
出資総額
2025年8月31日現在
本投資法人が発行することができる投資口の総口数及び発行済投資口総口数は、以下の通りです。
| 出資総額 | 152,575,304千円 | 
|---|---|
| 本投資法人が発行することができる投資口 | 10,000,000口 | 
| 発行済投資口総数 | 1,485,011口 | 
なお、本投資法人の設立以降の出資総額及び発行済投資口総数の異動は以下のとおりです。
| 年月日 | 摘要 | 出資総額 (千円) | 発行済投資口総数 (口) | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 増加額 | 残高 | 増加口数 | 残高 | |||
| 2016年7月14日 | 私募設立 | 200,000 | 200,000 | 2,000 | 2,000 | (注1) | 
| 2016年9月28日 | 私募増資 | 1,800,000 | 2,000,000 | 18,000 | 20,000 | (注2) | 
| 2017年6月15日 | 投資口併合 | - | 2,000,000 | △ 12,000 | 8,000 | (注3) | 
| 2017年9月13日 | 公募増資 | 49,678,200 | 51,678,200 | 198,000 | 206,000 | (注4) | 
| 2017年10月10日 | 第三者割当増資 | 2,007,200 | 53,685,400 | 8,000 | 214,000 | (注5) | 
| 2018年5月21日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 120,910 | 53,564,490 | - | 214,000 | (注6) | 
| 2018年9月10日 | 公募増資 | 7,216,429 | 60,780,919 | 30,300 | 244,300 | (注7) | 
| 2018年10月11日 | 第三者割当増資 | 360,821 | 61,141,741 | 1,515 | 245,815 | (注8) | 
| 2018年11月19日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 129,898 | 61,011,843 | - | 245,815 | (注9) | 
| 2019年5月21日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 179,199 | 60,832,644 | - | 245,815 | (注10) | 
| 2019年10月7日 | 公募増資 | 18,556,033 | 79,388,677 | 57,150 | 302,965 | (注11) | 
| 2019年11月7日 | 第三者割当増資 | 925,366 | 80,314,044 | 2,850 | 305,815 | (注12) | 
| 2019年11月18日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 146,014 | 80,168,030 | - | 305,815 | (注13) | 
| 2020年5月20日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 174,008 | 79,994,021 | - | 305,815 | (注14) | 
| 2020年9月1日 | 公募増資 | 16,898,058 | 96,892,079 | 40,500 | 346,315 | (注15) | 
| 2020年9月30日 | 第三者割当増資 | 801,927 | 97,694,006 | 1,922 | 348,237 | (注16) | 
| 2020年11月20日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △181,042 | 97,512,964 | - | 348,237 | (注17) | 
| 2021年3月5日 | 公募増資 | 16,006,482 | 113,519,446 | 41,000 | 389,237 | (注18) | 
| 2021年4月6日 | 第三者割当増資 | 740,982 | 114,260,429 | 1,898 | 391,135 | (注19) | 
| 2021年5月20日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 231,925 | 114,028,503 | - | 391,135 | (注20) | 
| 2021年11月19日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 264,016 | 113,764,487 | - | 391,135 | (注21) | 
| 2022年3月1日 | 公募増資 | 22,042,048 | 135,806,535 | 56,000 | 447,135 | (注22) | 
| 2022年3月23日 | 第三者割当増資 | 1,102,102 | 136,908,637 | 2,800 | 449,935 | (注23) | 
| 2022年5月20日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 265,580 | 136,643,057 | - | 449,935 | (注24) | 
| 2022年10月25日 | 公募増資 | 19,481,796 | 156,124,853 | 51,000 | 500,935 | (注25) | 
| 2022年11月21日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 328,452 | 155,796,400 | - | 500,935 | (注26) | 
| 2022年11月22日 | 第三者割当増資 | 974,089 | 156,770,490 | 2,550 | 503,485 | (注27) | 
| 2023年5月23日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △ 408,326 | 156,362,164 | - | 503,485 | (注28) | 
| 2023年11月22日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △436,521 | 155,925,642 | - | 503,485 | (注29) | 
| 2024年5月23日 | 利益を超える金銭の分配 (出資の払戻し)  | 
                    △350,425 | 155,575,217 | - | 503,485 | (注30) | 
| 2025年3月1日 | 投資口分割 | - | 155,575,217 | 1,006,970 | 1,510,455 | (注31) | 
| 2025年8月29日 | 消却 | △2,999,912 | 152,575,304 | △25,444 | 1,485,011 | (注32) | 
| (注1) | 本投資法人の設立に際して、1口当たり発行価格100,000円にて投資口を発行しています。 | 
|---|---|
| (注2) | 1口当たり発行価格100,000円にて投資口を発行しました。 | 
| (注3) | 2017年6月15日を効力発生日として、投資口1口につき0.4口の割合による投資口の併合を行いました。 | 
| (注4) | 1口当たり発行価格260,000円(発行価額250,900円)にて、公募により新投資口を発行しました。 | 
| (注5) | 1口当たり発行価額250,900円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。 | 
| (注6) | 2018年4月13日の本投資法人役員会において、2018年2月期(第3期)に係る金銭の分配として、1口当たり565円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2018年5月21日よりその支払を開始しました。 | 
| (注7) | 1口当たり発行価格246,772円(発行価額238,166円)にて、公募により新投資口を発行しました。 | 
| (注8) | 1口当たり発行価額238,166円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。 | 
| (注9) | 2018年10月15日の本投資法人役員会において、2018年8月期(第4期)に係る金銭の分配として、1口当たり607円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2018年11月19日よりその支払を開始しました。 | 
| (注10) | 2019年4月15日の本投資法人役員会において、2019年2月期(第5期)に係る金銭の分配として、1口当たり729円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2019年5月21日よりその支払を開始しました。 | 
| (注11) | 1口当たり発行価格335,887円(発行価額324,690円)にて、公募により新投資口を発行しました。 | 
| (注12) | 1口当たり発行価額324,690円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。 | 
| (注13) | 2019年10月17日の本投資法人役員会において、2019年8月期(第6期)に係る金銭の分配として、1口当たり594円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2019年11月18日よりその支払を開始しました。 | 
| (注14) | 2020年4月17日の本投資法人役員会において、2020年2月期(第7期)に係る金銭の分配として、1口当たり569円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2020年5月20日よりその支払を開始しました。 | 
| (注15) | 1口当たり発行価格431,701円(発行価額417,236円)にて、公募により新投資口を発行しました。 | 
| (注16) | 1口当たり発行価額417,236円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。 | 
| (注17) | 2020年10⽉15⽇の本投資法⼈役員会において、2020年8⽉期(第8期)に係る⾦銭の分配として、1⼝当たり592円の利益を超える⾦銭の分配(出資の払戻し)を⾏うことを決議し、2020年11⽉20⽇よりその⽀払を開始しました。 | 
| (注18) | 1⼝当たり発⾏価格403,650円(発⾏価額390,402円)にて、公募により新投資⼝を発⾏しました。 | 
| (注19) | 1⼝当たり発⾏価額390,402円にて、第三者割当により新投資⼝を発⾏しました。 | 
| (注20) | 2021年4月15日の本投資法人役員会において、2021年2月期(第9期)に係る金銭の分配として、1口当たり666円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2021年5月20日よりその支払を開始しました。 | 
| (注21) | 2021年10⽉15⽇の本投資法⼈役員会において、2021年8⽉期(第10期)に係る⾦銭の分配として、1⼝当たり675円の利益を超える⾦銭の分配(出資の払戻し)を⾏うことを決議し、2021年11⽉19⽇よりその⽀払を開始しました。 | 
| (注22) | 1口当たり発行価格406,965円(発行価額393,608円)にて、公募により新投資口を発行しました。 | 
| (注23) | 1口当たり発行価額393,608円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。 | 
| (注24) | 2022年4月15日の本投資法人役員会において、2022年2月期(第11期)に係る金銭の分配として、1口当たり679円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2022年5月20日よりその支払を開始しました。 | 
| (注25) | 1口当たり発行価格394,875円(発行価額381,996円)にて、公募により新投資口を発行しました。 | 
| (注26) | 2022年10月14日の本投資法人役員会において、2022年8月期(第12期)に係る金銭の分配として、1口当たり730円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2022年11月21日よりその支払を開始しました。 | 
| (注27) | 1口当たり発行価額381,996円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。 | 
| (注28) | 2023年4月17日の本投資法人役員会において、2023年2月期(第13期)に係る金銭の分配として、1口当たり811円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2023年5月23日よりその支払を開始しました。 | 
| (注29) | 2023年10月18日の本投資法人役員会において、2023年8月期(第14期)に係る金銭の分配として、1口当たり867円の利益を超える金銭の分配(出資の払戻し)を行うことを決議し、2023年11月22日よりその支払を開始しました。 | 
| (注30) | 2024年4月15日の本投資法人役員会において、2024年2月期(第15期)に係る金銭の分配として、1口当たり696円の利益を超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、2024年5月23日よりその支払を開始しました | 
| (注31) | 2025年2月28日を分割の基準日とし、2025年3月1日を効力発生日として、投資口1口につき3口の割合をもって分割しました。 | 
| (注32) | 2025年4月18日から2025年7月31日にかけて、証券会社との自己投資口取得に係る取引一任契約に基づく東京証券取引所における市場買付により、自己投資口の取得を行いました。取得した自己投資口(25,444口)については、2025年4月17日に開催された本投資法人の役員会における決議に基づき、その全てを2025年8月29日に消却しました。 | 
主要な投資主
2025年8月31日現在
| 名称 | 所有投資口数(口) | 発行済投資口総口数に対する所有投資口数の比較(%) | 
|---|---|---|
| 株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 309,128 | 20.81 | 
| 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 214,508 | 14.44 | 
| 野村信託銀行株式会社(投信口) | 72,893 | 4.9 | 
| 三菱地所株式会社 | 61,650 | 4.15 | 
| 東京センチュリー株式会社 | 35,817 | 2.41 | 
| STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 | 24,170 | 1.62 | 
| JPモルガン証券株式会社 | 23,316 | 1.57 | 
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 | 21,741 | 1.46 | 
| JP MORGAN CHASE BANK 385781 | 20,405 | 1.37 | 
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 | 16,912 | 1.13 | 
投資主構成
2025年8月31日現在
(%)